釜口(かまぐち)水門
WG
F
Ver.1
諏訪湖にある水門。諏訪湖にはたくさんの川から水が流れ込んでいるが、諏訪湖から水を出しているのはこの釜口水門だけ。そして、ここが天竜川の起点なのだ\(^o^)/。
諏訪湖から出ていく水のコントロールをこの大きな水門で行なっています。現在運用されているのは昭和63年に完成した二代目。初代の水門はここから少し下流の位置に昭和11年に建設され、二代目にバトンタッチするまで運用されていたのだそうです。
近くで見ると大きさを実感。
水門と並走するように橋がかかっていて、ゲートを間近で見学することができます。
左岸側にこんなパネルがありました。
これは舟通し水門!パナマ運河だ!
諏訪湖と天竜川とは水位差が3.5mもあるんだね。
舟通し水門は、名前の通り、舟を通すための水門。
この中に舟が入って、水位を行きたい側に合わせて上下させて通過させる仕組み。
通っているところ、見てみたいなー。
右岸側には魚道がありました。かなり激しい勢いで水が流れていたのですが、それに負けじとお魚さんがぴょんぴょん跳ねていました。魚道で魚影(というか魚)を見たのはここが初めてだったので、一人大興奮!
ちょっとだけですが動画も撮ってみました。
跳ねているのが見えるかな?
■GATE-DATA
ゲート | 上段:フラップ式・下段:ローラー式 × 3門 |
所在地 | 長野県岡谷市 |
河川名 | 天竜川水系天竜川 |
管理者 | 長野県 |
管理所 | 長野県諏訪建設事務所 |
(初代)本体着工/完成年 | 1932年/1936年 |
(2代)本体着工/完成年 | 1978年/1988年 |
0 comments:
コメントを投稿