2013/09/21

鎌北湖(山根溜池)


鎌北湖(かまきたこ)
E
A
Ver.1

宮沢溜池に行った後、もう一つアースダムがあるよね~♪とやってきたのが鎌北湖。
移動の際には位置情報系のアプリを色々起動しているんだが、ここに来た時「山根溜池!」って表示されて、あれ、私鎌北湖に来たはずなのに違う名前が出てる?間違った?……と、一瞬混乱した/(^o^)\。
宮沢溜池と同様にこちらも釣り場として人気。ヘラブナの釣り場なのだそうだ。

……んだが、訪問した時期、渇水で話題になってた時期で。釣りの案内看板に注意喚起の張り紙がww

取水設備が湖畔にある。とてもデザイン性が高くて、ぱっと見は湖畔の別荘?な感じ。

その取水設備をダム湖側から見るとこれまた洋館のような……イイ感じ。絵になるなぁ(人´∀`)♪

天端脇にダムの諸元が書かれた看板が設置されていた。名前の由来についても説明が書いてあって、それによると「山根溜池」が正式名称で、作られた当時はこの場所が山根村だったので、山根溜池と名付けられたらしい。戦後、観光協会が鎌北湖と呼ぶようになって定着したのだそうだ。

天端からダム下に降りる遊歩道があった。訪問時もダム下に散歩してる人が居て、ぜぇぜぇ言いながら登って来ていたw

遊歩道から堤体を望む。逆光タイムだったので、ダム下からはまともに写真が撮れなかったので、中途半端だけど/(^o^)\

天端は車両通行可。というかここを通って駐車スペースへ行く。天端の両脇には桜が植えられていて、花の時期は綺麗なんじゃないかな~と思った。

左岸側からダム湖を望む。右岸側にはボート乗り場があった。ボートからダム湖撮ってみるのもいいかなぁとか思ったんだが、同行していた娘が怖がったので断念/(^o^)\

さて、鎌北湖の特徴と言えばこの洪水吐。自由越流式の洪水吐は結構見るが、この形にしているのがちょっと謎…なラビリンス風味の洪水吐がある。

洪水吐ギリギリまで水が満ちてるような状態で、ちょろちょろと越流……というよりは水がこぼれてるような流れ方してたw

脇には降りていく階段があって……

そこからだと洪水吐を横から観ることができる。越流した水はトンネルに集まって流れて行くようだ。

ダム湖側から洪水吐の方を眺めると、トンネルもギリギリ見えないかな~って感じなので大きな白い壁にしか見えないw

あまりみない形なので、この洪水吐から豪快に流れている様子を見てみたいなぁと思った。



■DAM-DATA
ダム番号632
型式アースダム
非常用洪水吐
常用洪水吐
低水管理設備
ダム湖名鎌北湖(かまきたこ)
所在地埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
河川名荒川水系大谷木川
堤高・堤頂長22.6m・84m
総貯水容量300千㎥
管理者埼玉県
Web
本体着工/完成年1929年/1935年
Location: 鎌北湖

大きな地図で見る

0 comments:

コメントを投稿