2018/11/20

ファミリーリンク導入記(余談)13歳以下のアカウントを作ってポケモンGOをしてみたら


息子のスマートフォンが仕上がったところで、13歳以下のアカウントってどんな挙動になるのかな~?と思い、物は試しと小学生の娘の名義のGoogleアカウントを作ってみた。
実際のところまだ小学校低学年だし、スマートフォンを使ってもらうには不安しかないので、本人用に与えるつもりはないのだが、日々「アレやらせて!」とスマートフォンを奪われるんですよ、アレ。

そう、ポケモンGO

13歳以下対応のアカウントで運用できるなら、娘用のアカウント作ってあげてもいいかなーと、空いてる端末に娘用に作ったGoogleアカウントを設定し、ファミリーリンク構築。実質ポケモンGO専用端末なので、他の機能はほぼまるっと禁止のガチガチ仕様で作った。当然SIMは入っていない。外で使う場合は私のモバイル端末からのテザリングを受けないとネットは使えない。運用も、物理的に私が保管して、ポケモンGOを親とやる時だけ持ち出すスタイルを取る。

ポケモンGOのサイトのゲーム紹介に関する部分をざっくり眺め直す。13歳以下のアカウントに関する記述は公式サイトのFAQページの「『Pokémon GO』を始める前に知っておきたいこと」という項目で「ポケモントレーナークラブアカウント(PTCアカウント)」ってのが必要だということが分かった。

よくあるご質問|『Pokémon GO』公式サイト
https://www.pokemongo.jp/faq/

セットアップした娘用(ポケモン用?w)端末にポケモンGOをインストール。開始にあたり、娘の生年月日を入れたらログイン種別がごろっと入れ替わった。
NIANTIC KIDSっていうボタンから娘のアカウントを作成し、私のメールアドレスと紐づけて承認することでKIDSアカウントが出来た。
これで娘さんも自分のポケモンができるね♪ということで、一緒に近所を散歩することにした。

ん…?なんか違うぞ?

事前に眺めたポケモンGOの公式サイトでは、PTCアカウントに関する記述はアカウント作成に関する情報だけだった。てくてく歩いては、出てくるポケモンをどんどん捕まえてレベルアップ♪序盤は何捕まえてもお初なポケモンが多いので、どんどん図鑑に登録されていって楽しい様子。
…だったんだが。レベルも結構サクサク上がったので、お母さんや交流のあるお友達とフレンドになりたいねぇ~♪なんて言いながらプロフィール画面を開いたら…なんか違う。フレンドに関するタブが無い。まだレベルが低いからかな~?もうちょっとポケモン捕まえたら使える様になるんじゃない?なんて楽観的な返事をしたが、そこからレベルがいくつか上がってもフレンドのタブは出現しない。

これはおかしいな?と思って、ネットを検索したら、同じようにおかしいな?ってなってる人の情報に行き着いた。どうやらKIDSアカウントではフレンド機能は使えない仕様のようだ…。
改めて公式サイトを眺めたが、そういやKIDSアカウントについての説明してるページって無いのでは…唯一見つけることができた記述はコレ。

※フレンド機能を使おう!|『Pokémon GO』で遊ぼう!|『Pokémon GO』公式サイト ( https://www.pokemongo.jp/howto/friends/ ) の記述
注釈で、そっと「13歳未満の方は、ポケモン交換することができません」って…書いてあった。

…これ気づかないよ…。というか、ポケモン交換が出来ないだけでしょ?って解釈しない?フレンド機能が無いって思わないよ?w
ここらへん、日本語の読解力の問題なのかな。この一言で「フレンド機能は13歳未満のアカウントでは仕様出来ない」ってことは私の読解力では読み取れませんでした…w

どんだけ違いがあるの?

親子で端末並べて活動した結果、KIDSアカウントで気づいたのは下記の通り。

○フレンド機能がない
前述のとおり。プロフィール画面にはタブが存在しない。

○スポンサードなポケストップが表示されない
マップ上のポケストップが一部表示されていないことに気づいた。違いを確認していったら、どうやらスポンサードなポケストップが非表示になっているようだ。

○「いつでも冒険モード」が使えない
ゲームを進めて行ったら「いつでも冒険モード」が使えるようになった的な画面が表示された。最近実装された、アプリ立ち上げていない時でも移動情報を反映してくれるモードだ。へーそうなのかーと設定しようとしたら「設定できませんでした」とエラーメッセージが表示された。時間置いて試してみても同じ。
あ?ちょっと待てよ…?この新機能、Google fitと連動した機能だったっけ。Google fitは13歳未満は使えないから、データ拾えないのねきっと…。

今のポケモンGOで売りにしてる機能が、ポケモン見つけて一番嬉しかろうお子様達に使わせて貰えないという…なんとも複雑な気持ちにさせられてしまう状況に、悶々としてしまった。

救済措置のアカウントとは言え、説明は欲しい…

もともと「Googleアカウントが無いとポケモンできないよ!でもGoogleアカウントは13歳からしか作れないよ!ポケモンはこどもは楽しめないの?!」って問題からできたKIDSアカウント(だと私は思っている)。こども用ということで色々配慮や工夫が施されたシステムだという理解はしている。
だから、使えないなら使えないで良いんだけど、ならば事前にきちんとアカウントの違いについて説明をして欲しいと思った次第。

親のアカウントでの動きを知っているこどもからしたら、出来ると思っていたことが出来ないという事がいくつも出てきて、都度悲しい思いをしている。出来ないよって事前に知ることが出来ていれば、納得させてから渡すことも出来たのになぁと。ちょっと騙された感がありますね。


将来的に気になっているのは、13歳になった時にアカウントはどうなるのかなーというところ。しれっとGoogleアカウントに紐づけしてもらえるのか、一からやり直しになるのか。うちの娘が対象年齢に達するのは結構先なので、その日を迎えることが出来るのか(サービスが続いているか)わからないけどもw

0 comments:

コメントを投稿