2013/02/09

大島ダム


大島(おおしま)ダム
G
AWI
Ver.1

宇連ダムを見学した後、別所街道を挟んで反対側にある大島ダムに行ってきた。大島ダムは、宇連ダムと共に豊川用水の水源地として機能している利水目的のダム。私、旧姓が大島といいまして。なんだか意味もなく親近感w。三遠南信自動車道の鳳来峡インターがすぐ近く。この訪問の際は佐久間ダム方面から行ったのだが、新東名の浜松いなさから三遠南信自動車道経由すればすぐダムに到着できる。なんて素晴らしい(^q^)。実にアクセスのよさげなダム。

管理事務所。どこのダムにいっても必ずあるのが大きなアンテナ。またまた脱線してしまうが、ダム巡りしていると山の中ウロウロするので、せっかくダムに到着できても電話の電波が圏外だったりすることも多い。このアンテナにキャリアのアンテナもちょっと相乗りしてもらえへんやろか…とよく思ってしまう/(^o^)\

宇連ダムと同様に、大島ダムのダムサイトにも豊川用水とダムについての案内看板があった。絵が豊富に使われていて、見やすいと思う^^


大島ダムの天端を右岸側から。左の大きな建物は宇連ダムの時と同様な表面取水設備。巨大な表面取水設備は利水目的のダムの特徴なのだろうか?

天端から下流方向を望む。ダム下への道が見える。あそこからダムを見上げてみたいなぁ(^q^)

天端からダム湖を望む。なみなみと水を湛える姿。

奥のほうにダム湖の名前「朝霧湖」と書かれた建物がある広場が見えた。

左岸側から天端を望む。表面取水設備の建屋の大きさはこちらからみても際立つなぁw

左岸側から下流方向を望む。利水放流?とおもわれる少量の放流が見えた。

クレスト部は自由越流式。

右岸側に戻って、管理所へ向かってみる。改めて堤体の方をみてみると、表面取水設備がにょきっと生えている(ぉぃw)のがよく見える。

大島ダムの管理棟。大島ダムは無人のダムだが、管理棟の1階がPR施設になっていて日中開放されている。

ダムの石碑。大抵のダムは巨石にダイナミックに名前彫り込んでいるのが多いけど、こちらは磨いた面に彫り込まれていた。素敵。←

管理棟の中も見学。大島ダムのジオラマがあった。

ダムについての紹介が描かれているカラフルなパネル。子ども達に大変好評だったw

大島ダムはダムカードを配布している。しかし無人運用の為、配布は近くにある宇連ダムの管理事務所で行なっているので注意。


■DAM-DATA
ダム番号1235
型式直線重力式コンクリートダム
ゲート自由越流式
ダム湖名朝霧湖 (あさぎりこ)
所在地愛知県新城市名寄
河川名豊川水系大島川
堤高・堤頂長69.4m・160m
総貯水容量12300千㎥
管理者水資源機構 豊川用水総合事業部
Web豊川用水ホームページ
本体着工/完成年1980年/2001年

Location: 大島ダム

大きな地図で見る

0 comments:

コメントを投稿