大日川(だいにちがわ)ダム
G
FAP
Ver.1
色々寄り道してたら時間がなくなってしまい、管理事務所の受付時間ギリギリだな〜と思いながらやってきたのは大日川ダム。
堤体眺めてまず目につくのは斬新な形の設備棟。気になりつつも、時間が無いのでとりあえず事務所に行ってダムカードを頂いてから堤体見学をば。
上流面。水位低めなのかな。普段はこの時期どれ位水位あるものなんでしょう。…と思って石川県の大日川ダムのホームページ見に行ったら、11月の平均水位は311m〜317mらへんっぽいので例年どおりなのかな、とか思いながら眺める。
現在設備の整備工事中とのことで、作業員さんが道具のお片付け中でした。道具しまいながら「ダム好きなのー?」って声かけてきてくださって。「そうなんです、ダム好きなんですー♪」と応えましたら「どっから来たのー?」って言われて「東京からまいりましたーw」って言ったらお約束の「ええーっ!?」って反応頂きましたね、はいw
シンプルなダムの石碑とダムの案内パネル。じっくり見たいところですが日暮れが迫っていたので慌てて天端へw
大日川ダムには非常用洪水吐として3門のテンターゲート(ラジアルゲート)があります。ゲートの屋根に設置されてる赤いライトがチャームポイント的な(ぉぃ
形が気になるこちらはエレベーター棟。丸い窓が可愛い。
巻き上げ機は緑色。間近でじっくり見ることができました。
更に右岸側にはこれまた形が気になる取水塔。実は管理所でダムカードをいただく際に「印象に残るデザインの設備ですね〜」って話したら「えぇ、デザイン性を意識したと聞いています。鳥をイメージしたとか…」って教えて頂きました。
取水塔の壁面には「みどりと水にやさしさを」のメッセージが。
管理事務所もなかなかオリジナリティ溢れる形をしてましたね。写真の撮り方で色味が変わったりはするんですが、ネットで調べていると管理事務所の色が結構違ったりします。私が見たのは青い管理事務所でしたが、他の色で記憶に残っている方もいらっしゃるのかな。
天端からダム湖を望む。だいぶ暗くなってきてる…急いで見学しなくちゃ(汗
と、ちょっと焦りつつも天端から下流側を望む。ちょっと長めな減勢工。利水放流でしょうか、お水出てました。その左側(堤体寄り)にハウエルバンガーバルブが居たのですが写真撮り忘れ。見たんだけど!www
直下まで行けそうな雰囲気だなぁ…しかし今日は時間的に無理かな。次に来る時はあそこにも行きたいな〜。
堤体下から伸びる水圧鉄管は発電所への導水管。大日川第一発電所へ送水されます。
日暮れで焦ってしまい、駆け足な見学になってしまったので、見落としてるところいっぱい。また改めて訪問せねばならないなーと思った見学でした。また改めて訪問せねば、なのです。
■DAM-DATA
ダム番号 | 0913 |
型式 | 直線越流型重力式コンクリート |
非常用洪水吐 | テンターゲート×3門 |
常用洪水吐 | - |
低水管理設備 | ハウエルバンガーバルブ×1門 |
ダム湖名 | 大日湖 (だいにちこ) |
所在地 | 石川県白山市 |
河川名 | 手取川水系大日川 |
堤高・堤頂長 | 59.9m・238m |
総貯水容量 | 27200千㎥ |
管理者 | 農林水産省 北陸農政局 |
Web | - |
本体着工/完成年 | 1952年/1967年 |
駐車スペース | 管理所手前に駐車スペースあり |
トイレ | - |
おむつスペース | - |
0 comments:
コメントを投稿