2018/11/18

ファミリーリンク導入記(3)運用ルールの策定


ファミリーリンクのセットアップも終盤に入り、運用ルールの策定に入った。

ファミリーリンクの機能を説明しながらひとつひとつ決定していく。ここで大事なのは、親が一方的にルールを決めるのではなく、端末を使う本人と一緒に面倒でもひとつひとつ決めること。本人の同意なく決めることはあってはならない。

大前提として、
「自分で善悪の判断が出来る年齢に達しているのだから、基本的には自分の判断で自由に使ってもらいたい。しかし何かあった際に、親として「知らなかった」と答えるような事態は避けたいので、今どういう状態であるのか、一定のレベルまでは把握することを条件にしたい」
という話に、息子も納得してくれた。
結果、決めた(設定した)のは以下のような感じになった。

保護者による管理

Google Play での使用制限
購入承認の設定ファミリー用お支払い方法を使用したすべての購入 に親の承認が必要
コンテンツの制限
Apps & games制限なし (インストールしたら親に通知が行くので随時親の判断はアリ)
MoviesR15+
BooksRestrictions on
MusicRestrictions on
その他の設定
Google Chrome のフィルタ成人向けのサイトを可能な限りブロックする
Google 検索セーフサーチ on
Youtube のフィルタ既定値(Youtube 制限付きモード)
Android アプリ既にインストールされているアプリの使用可否を息子と一緒にチェック
位置情報子どもの位置情報を表示する on
支払いに関する部分は、そりゃぁ勝手にホイホイ決済されちゃかなわんので、親の確認が必要な形に。無料でインストールできるアプリ(アプリ内課金含む)はとりあえず自由にインストールしていいこととした。ただし、インストール時に親へ通知が来るから都度判断した上でNGとなる場合はあることを同意させた。
検索関連では、R15+のレーティングをかけた。基本的に成人向けのものは避ける仕様で同意。
既に入っているアプリ(キャリア端末だと色々とインストールされてるよね)をざっくりチェック。ブロックしておくと表示されないので、本人が要らないと言ったものもブロックしてスッキリ。
位置情報は、共有と同時に私の情報も共有してお互い現在地を知りたけりゃ知れますよ、という形にした。我が家では夫婦間で位置情報の共有を10年以上行っているので、居場所を監視されているという反応ではなく、ついに居場所を把握できる仲間入りが出来たと歓迎ぎみであったw

使用時間の管理

1日の利用時間の上限設定
6時間
3時間
3時間
3時間
3時間
3時間
6時間
おやすみ時間設定
23:00~翌7:00
23:00~翌7:00
23:00~翌7:00
23:00~翌7:00
23:00~翌7:00
おやすみ時間なし
おやすみ時間なし
利用時間の上限の設定については、祝日の設定とか細かいことは出来ないので、基本的に月~金は3時間、土日は6時間を基本枠とした。
平日の利用時間「3時間」の根拠は、学校から帰宅してから寝るまでの間で、宿題や予習復習などの学習の時間、食事や風呂などの生活の時間を引いて残る時間を本人に考えさせた。改めて時間を考えさせると「僕、結構忙しいのね」とか言っていて、生活を見直すちょっとしたキッカケにもなったかな。その上で本人から「3時間もあれば余裕でしょ」という回答で決定。土日は平日の倍で6時間、それ以上使いたくて親がOKというときは随時ロックを外して貰おうということで同意。
深夜帯の使用は当然NGとした。「スマートフォンが原因で寝不足なんてあってはならないよね?」という母に「ごもっともでございます」と返してきた。実際クラスメートに授業中寝てばかりの生徒など気になっているようで、そうはなりたくないとのこと。

実際運用してみて、これは不便とか、思っていたのと違うといったことが起きたら、都度話し合いして見直して行こう…ということで親子間の同意を取って、息子用のスマートフォン完成。運用開始となった。(続く)

0 comments:

コメントを投稿