2013/07/21

[4ダム見学会] 川俣ダムのキャットウォークを歩いてきたよ!


川俣(かわまた)ダム
A
FNP
Ver.3


森と湖に親しむ旬間の行事として、鬼怒川上流4ダムの見学会が開催されたので行ってきた。
1基目の見学は川俣ダムにした。他のダムとは少し離れた場所に位置するダムなので、移動時間(片道1時間はかかる)を考えると、ここをスタートにするのが無難かなぁと思って。


という訳でやってきました川俣ダム。前回湯西川ダムの一般公開の際に立ち寄ったんだよねぇ。当時はまだ工事中で天端に入ることが出来なかったのだ。

今回は堤体内に入るのも楽しみなんだけども、天端に行けるのも嬉しくてね。いよいよ渡れると思ったら上から眺めてるだけでもニヨニヨしてしまう(痛

…しかし。駐車スペースからテクテク歩いて最初に目にしたのはこの風景。

水位、低っ。。。( ゚д゚)ポカーン

今年は少雨で利根川上流のダム群の貯水率も低下傾向にあったりするが、奥鬼怒のダムも結構な水位の下がり具合である。このままじゃ取水制限どころじゃ済まなくなるのでは…と心配になりつつ堤体脇の管理事務所前に到着。

到着早々に受付を済ませ、ヘルメットを受け取り、ムスメを背負って見学する気満々な私。ムスメにもヘルメットをかぶせてもらったので、親子でガツンガツンぶつけあいながらの見学がスタートした(ぉw


川俣ダムはアーチダム。大変薄い構造となっているので、内部には監査廊は無い。したがって監査廊は外部に設置されたキャットウォークとなる。今回見学するキャットウォークまでエレベーターで降りる。

川俣ダムのエレベーターはちょっと特殊で斜めに動いて行く。実際に乗っている時に斜めに動いているのを実感した。不思議な感覚w

見学場所となるキャットウォークに到着。おぉっ、目の前にゲートが見えるっ。

足元は当然のことながらグレーチングなので下が透け透けである。そして堤体はアーチダムなので湾曲している。もう、なんか周囲をグルグル見ているだけで平衡感覚が狂いそうな妙な感覚を感じながらコンジットゲート室のある中央部までテクテク歩いていく。

下流方向を望む。発電用の水路から分岐させた水路から利水放流が行われていた。谷間の奥にアーチ型の副ダムがあるんだけど、絶妙に見えないww

コンジットゲートの間から上流側に振り返ると、どどーんw もうね、近すぎてですね。私のカメラ(というかレンズ)ではおさめようが無いというか、無理www

コンジットゲートのゲート室内も覗き込めるようにしてくれていた。思わず頭突っ込んで見上げてみたりしていたw

キャットウォークの柵に、放流設備の紹介写真が掲示されていた。柵にはネットがかけてあったのだが、過去に見学に来た事がある人曰く「柵に網をかけてくれてるお陰で怖さが減っている」そうだw

コンジットゲートの斜め下にはハウエルバンガーバルブの放流口。場合によっては、見学日に放流していることもあるそうで…今年はさすがに放流を期待する気も起きない程度に渇水が気になっているのだが…放流しているのをコレぐらい近くから見ることが出来るとか素敵すぎるので、いつかそんなタイミングに遭遇してみたいものだなぁと思いながら眺めていた。

大きさのイメージがつきにくいかもですが、下むいて写真撮ってる人があんなにちっさく見える程度にゲート室はデカかったですw

ひと通り満足したところで、エレベーターに乗って天端に戻り、クレストゲートを見学することに。

ついに天端に入れるー(∩´∀`)∩ワーイ

瀬戸合峡にかかる吊り橋「渡らっしゃい大橋」が見えるー(∩´∀`)∩

パリッと新しいクレストゲート室。

扉についてる看板がおっしゃれ〜wとか思ってしまったw

中も見せてもらったのだが、ゲートが近すぎて写真に収まらずwww巨大なゲートが6門、この大きな糸車(ぉぃ)は、コンジットの予備ゲートを巻き上げるワイヤー?とか言ってたかな、毎度の事ながら「でかー!すげー!」の繰り返しだった/(^o^)\←

天端から下流側を望む。ひょええぇぇぇぇ。改めて高さを感じる。さっきあの下歩いたんだよなぁ〜(^q^)とか思い出してニヨニヨしたりしていた。

気がつけばあっという間に1時間が経過していた。まだまだじっくり愛でたい気持ちもあったが、とりあえず他のダムの見学もあるので吊り橋に行くのはまた次の機会に…w


■DAM-DATA:初回訪問時のデータをご参照ください。

Location: 川俣ダム

大きな地図で見る

0 comments:

コメントを投稿