日本ダム協会では、毎年2月に水源地活性化講習会を開催しています。今回は第68回とのことで、長く続けられている講習会でして、公益社団法人土木学会認定の「継続教育(CPD)プログラム」でもあります。そんな講習会に私出て大丈夫?と思いつつお受けしてしまった次第なのですが……w
開催趣旨の中から講師の紹介部分をご紹介。
「ダム事業に関する最近の話題」および「水源地域を振興するための取組」と題し、ダム事業をとりまく最近の情勢を行政側からご説明いただくほか、水資源機構・朝倉市から「朝倉市3ダムに係る水源地対策」と題しご講演をいただきます。また、国土交通省関東地方整備局から「鬼怒川上流ダム群における水源地域活性化の取り組み」、信州木祖村村長から「木曽川の下流域との交流について」、ダムマイスターの町田氏からは「親子でのダムの楽しみ方」をご紹介いただきます。
・・・というわけで、ダムを作る側、運用している側の方々のガッチリしたタイトルが並ぶ中、ダムに遊びに行く側の私、大変に格が違うなぁと思いながら資料作成を1ヶ月ほどかけて行いまして。
講師としてお話する練習をしようと思ったら本業がとっても立て込んでしまい、あら不思議、気がついたら開催前日を迎えていて(こらww)。ちゃんとお話出来るのか正直不安しかなかったのですが、なんとか1時間話してきましたw
スライド表紙
「親子でのダムの楽しみ方」という表題については、講師依頼を頂いた際にざっくり設定したものなんですが、作り込んでいく内に、親子の楽しみ方というよりは、親子で楽しむためにやってもらえると嬉しいなぁと思うコトが色々と出てきたので、それを紹介するような内容になってしまいました。表題変えようか悩みつつ、かといって適当な言葉が降りてこなかったので、副題でフォローしてる感がマシマシですw
今回はざっくりと4つのテーマを設定し、お話してみました。
- 水害等への意識の変化
- お母さんから見たダム観光
- 観光地としてのダムを考える
- コロナ禍でのダム観光
それぞれについてざっくりと話した内容をご紹介してみようかと思います。
水害等への意識の変化
こどもを通じてのお付き合いのある身近なお母さん達の間では、水害をはじめとする災害について、昔はどこか他人事な感じがしていたのですが、昨今の集中豪雨の頻発具合に「自分にも関係あるかもしれない」という感じを受けるようになってきたので、意識がちょっと上がって来ているこの流れでちょいちょい水源地のことを知ってもらう機会を差し込んでいけるといいなぁと思う今日このごろです。
お母さんから見たダム観光
ダム巡りしている中で、観光の流れの中でフラッとダムに訪れている親子連れと実際に遭遇したりして思ったことと、それを踏まえて、ダムでの一般向けの観光案内をされる際にこうして貰えるといいなぁ~と思ったことをいくつか紹介しました。
観光地としてのダムを考える
実際にこどもを連れてダムに行った際に思ったことを、ハード面、ソフト面から言いたい放題言わせていただきましたw。
ダムマイスターおかん部会の活動で、過去に何度かお話をする機会を頂いたりしているのですが、その際にもついつい力説してしまうトイレ論、今回も例に漏れずトイレトイレと連呼しましたねw。これは別にダムに限ったことではなくて、どんなところにお出かけしても、まず最初にトイレの有無を確認してしまうのは母親の仕様だと思っています……(笑)。
ダムマイスターおかん部会の活動で、過去に何度かお話をする機会を頂いたりしているのですが、その際にもついつい力説してしまうトイレ論、今回も例に漏れずトイレトイレと連呼しましたねw。これは別にダムに限ったことではなくて、どんなところにお出かけしても、まず最初にトイレの有無を確認してしまうのは母親の仕様だと思っています……(笑)。
コロナ禍でのダム観光
散々言いたい放題言った最後は、コロナ禍への恨み節……に近かったかも、コロナ禍におけるダムの影響具合と、それを受けてからの各事業者の皆様のオンラインへの対応具合とオンライン化することによる、経済への影響の不安など。
そして、バーチャルツアー事例の紹介。資料を作った際にはダムでのバーチャルツアーのお話は表立ってなかったので、私の趣味のひとつであるアート界隈で実施されたバーチャルツアーの事例を紹介していたのですが、九州で既に実施されました!他の地域でもチャレンジしてみていただけるといいなーと思っています。
そして、バーチャルツアー事例の紹介。資料を作った際にはダムでのバーチャルツアーのお話は表立ってなかったので、私の趣味のひとつであるアート界隈で実施されたバーチャルツアーの事例を紹介していたのですが、九州で既に実施されました!他の地域でもチャレンジしてみていただけるといいなーと思っています。
ダムは年に1度行われる点検放流イベントとかでもなければ、人がぐわーっと集まることはそんなに無い、というか人より野生動物に会うことのほうが多いかも?なんてときもあるぐらいの「密」とは縁遠い存在だと思っています。オープンエアな環境を今こそ活用すべきだと思っているので、今後の事業者の皆様の活性化施策を楽しみにしていまーす。
■■■
ダムマイスターとして活動しておりますが、人前でお話する機会は年に1度あるか無いかな程度の活動っぷりなので、ご期待に添える内容とは程遠いトークだった気がしますが、とりあえず時間の枠は守れたので良かったかなーw
オンライン開催でしたので、一方的に話す形なもので、参加されている皆様の反応がわからないので、かなーりビクビクしておりますが、今後も機会が頂けました際には、オカン目線のお話をご紹介していけるといいなぁと思っております。
この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。今後も、こどもと一緒にダムでワイワイ楽しみたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
■■■
余談ですが、いつもGoogleプレゼンテーションでスライド制作しているアタクシですが、今回は思うところあってPowerPoint online使って作ってみました。
無料で使えるってことで、機能制限がいくつかされてまして。何が制限かかっているのかとか下調べもせずに使ってたんですが、
- マスタースライドが弄られない
- 吹き出し図形の吹き出し位置が固定
で頭抱えた程度で、他の機能は支障なく使えてて、あー今後もこれでスライド作ってもいいかもーって思える状況でした。
0 comments:
コメントを投稿